最近の日々
引き続きありがたいことにたくさんのお仕事のご依頼を頂いて、こなす日々。SNSには載せていないプロジェクト含め、大小問わず(仕事に大小もないけど)いろんなジャンルを受けさせてもらっていて
最近は、デザインしたものがデータだけじゃなくて形になる姿を見届けることができるから
我が子のように可愛く思えてくる、、、笑
手書きで書いていたものがデータになって、商品化。
このフェーズがたまらんほど、幸せ。
最近特に感じている変化は、自分への余裕がすごく出てきたなってところ。昨年まで、来た仕事を全て受ける!とか、大きな仕事、大きな仕事!となっていたのに比べて
今は私がデザインするから意味が見出せるような、とにかく楽しく、幸に感じるお仕事を大切にするようにしていて
そうしてから、心の余裕がものすんごくできた。
あとは、効率よくお仕事を受けるようにしてから稼働時間にも変化がでて、明け方までお仕事、みたいなのはほとんどなくなった。
その日にできないなら1週間のスケジュールをあらためて組み直して、少しずつ調整するの。しっかりと調整しながら受けるようにしている
自分追い詰めてまでやるデザインってどこか余裕がなかったりする...ってのに気付いたから、心も大切にしたいなって思って。
今、ようやく、いいバランス!と感じる働き方ができているなと思う、そんな日々。そして常に楽しくやりがいを感じながら仕事をできている。
それもこれも、しっかりと来年の留学に向けてできることを少しずつやっているから。WEBサイトリニューアルしたのも、BEHANCE更新したのも、その理由。
すごいよね、結局留学決めてから4年間諦めないの。笑
コロナから始まり、そのせいで行こうと思っていた学校が並閉校して決め直す必要があったり、母親の大病があったり。
かと思えば、やっと行くと決めた学校はメルボルントップクラスで目が飛び出るほど学費が高い学校で
そういった金銭面、現実的な部分を見ると簡単にポーンっていける条件ではないからこそもう少しだけ、頑張るんだ。この夢だけは諦めてはいけないと思うので、もはや、これはね、執念(笑)
メルボルンには、天才デザイナーが溢れるくらいいて、私は絶対にこの仲間入りをしたいから時間かけてでも少しずつ自分の理想に近づいてみせる〜!
日本は便利だし、住み慣れていて、特に今の私の状況はとても恵まれていているから楽をしようとすればいくらでもできるし、安心できる選択肢もたくさんあるけれど
それを一旦捨てて挑戦的なことするのも、ちょっと面白いよね。もう25歳だからこそ、やるべきなんだよなとも思ったり。
私は、三年単位で人生見るようにしていて、三年前と同じことをしていたくはないなあって、思いながら生きてる。笑
その流れでいうと、今は三年前には想像できない状況にいるけれど
来年は変化していなきゃいけない年だから、だからそのための準備期間で今年は頑張るの。
