top of page

RECENT MY LIFE

更新日:2022年7月29日



4月がもう終わるなんて信じられない...って3月も言っていたけど、もう終わるウウウウ!


来月はGWが明けてすぐオーストラリアにちょっくら行ってきます。


留学前の下見と学校・都市を決めるため。


興味のある学校が3校あるのだけど、どう調べてもどう比べても3校とも引けをとらないくらい素敵な学校で、だったらとりあえず見に行こう!ってのがきっかけ。


コロナやいろんな事情が重なって2年間延期していた留学も、ようやく動き出して、現実的な方向に進み始めてるなあと。


現地では、見学の他にプログラムコーディネーターやステューデントアンバサダーとの面談もあって、具体的なお話が聞けるんだ〜とっても楽しみ。


実際の留学は来年だけど、良いタイミングで学校を決めれて、帰国したら準備始めれる。


メルボルンとブリスベンにひとまず行ってきます。


メルボルウウン!!!っていつも言っているけど、学校次第でブリスベンになる可能性もある。笑 

とにかく自分の目で見て聞いてしっくりくる学校を選びたいんだ〜。


既に仕事になっているから学校に通う必要なくない?って話なんだけど


現に、ほんっとーーーーに有難いことにとてもたくさんのお仕事をいただけている、今。


SNSでは公開していない仕事ももちろんあるので、それを合わせたらほんとーにいつも沢山のお仕事があって

とても、とても、ハピネスな環境。


どれもワクワクで楽しくて、いつもラフに描いたデザインを起こす時「良いねっっ☝️」ってなってる。笑


だけど、有難くてとても幸運な状況!って感じるだけで、満足はしていないのが正直なところ😂


しっかり海外でデザインを学んで、スキルを鍛え上げて、得意なタイポグラフィの構築も、極めたいブランドアイデンティティ開発も、しっかりゼロから修行したい〜。独学でここまできたところを、一旦ゼロから叩き直すの。


今の私のデザイン、デザインの向き合い方、海外では特に通用しないのはとても感じていて

この人の頭どうなってるの〜っていう天才デザイナーが蔓延るメルボルン(もしかしたらブリスベン)で

自分のデザインをボッコボコにされてしんどいなああ〜〜辛いなあってなりたい!!のが、理由。笑


英語で学ぶことにもとっても意味があるし、辛いだろうな怖いなあって思うところにしっかり飛び込むこともとっても大切。


日本にいる今、たくさんの人に助けられながらやってきているけど


そこに甘えるのも一旦今年で終わりにしようって決めたんだ〜。

日本で積み上げてきたものをゼロにしたいなっていう思い。ゼロからまた頑張りたいなあ。


だーれも助けてくれないところに行ってデザイン叩き直しましょうっていう、留学というより、修行(笑)


耐えられないくらい辛いんだろうなってのは予想しているけどそこを乗り越えたくて。

とにかく、「学びたい!!」って想いが桁違いにありすぎる。笑


興味のある学校3校のどれかを無事に卒業したら、またもう1つキャリアアップのために行きたい学校が実はあって、そこも視野に入れていたり。


卒業後もしっかり考えながら進めています〜。


今デザインを仕事にしてやっているからこそ、次のステップに進むために私の学びたいことと、学びたい環境は日本にないなあって感じれたのもあるし、


ある程度仕事にして、事例を作ったことで入学に置いても有利になっている部分ももちろんあって、


実際はとーーーっても良い順番で前に進めているなあとおもう😀


総じて、ここにきてまた学び直しに行けるのも、学ぶことにかっちり集中できるのも、怖さもあるけど楽しみ。

学びたい欲は、学ぶまで消えないなあきっと(笑)


なので、日本でがっっっっつり働くのは基本今年いっぱいになります。楽しみながらがんばろっと


bottom of page